中学受験日記

娘と私の受験日記

紆余曲折の塾選び

 

我が家の居住地域は3人に一人は中学受験をするというくらい
受験者数の多いエリアです。


受験を決断するに、環境が後押ししてくれた事もあるけど
娘は大人しい“がり勉”タイプではないものの
運動よりも、読書や勉強を好む傾向がある子で
コツコツと物事を進めていける性格もあって
中学受験のチャレンジは糧になるかなと思いました

 

また中高一貫校に通う事で大学受験の準備を
時間をかけてする事ができるなども親として受験をさせたい
理由のひとつです。

 

娘は幼稚園の年中から2年の終わりまでは
「食える大人になる」がコンセプトの「〇〇学習会」に週に一度

通っていましたが3年に進級時に、大手「公立中高一貫校」の合格率が

高い事で知られている塾に入塾しました

 

この時期が、受験意思が明確になり始めたころです。

 

受験専門の塾通いに切り替えててからは「いつやめてもよい」と

思っていたはずなのに、気づくと娘と私ににとって

必達の目標になっていきました。

 

受験塾は学校の学習よりも進度が早いうえ
難易度が高くなるので娘の学習時間は必然的に長くなりました


そして塾では聞けなかった難解な問題を持ち帰ってくることも増えてきました

学習時間が増えたことと、解けない問題が増えたことで
モチベーションが下がり、やりたくないのかな?と感じる事も増えていきました

このままでは、最後までやりきれない…


何とか、塾の勉強についていけるようにしてあげなくては
そう考えるようになり、ついに我が家は塾の学習についていく為の
個別塾通いをする事にしました。


この続きは次回

 

 

 

 

 

 

 

<中学受験>進路はなかなか決められない

2021年8月16日

 

振り返り

 

今年の夏は

 

★個別学習塾(月に16コマ)

★夏期講習(16コマ)

★志望校別対策ゼミ(4日間)

 

のスケジュールで中高一貫校の合格を目指しています。
志望校は都立なので、入学できれば費用面は親の財布に優しいのですが

塾代は結構な金額…

 

志望校対策ゼミは4日間で6万くらいするので

この夏の予定組は予算計画・娘の気持ちと日程調整に奮闘した。

 

あまり本音を語らない娘の真意を把握するのは難しく…

やる気がないのでは?これは親の押し売りだったのではないかと…

本当に毎日毎日眠れないくらい悩みました。

 

時には、主人に娘と話してもらう事もあるけど、結局真意にはたどりつけず

6割くらいは、親の考えでこの夏の計画をたてました。

進路はこの時点では、本人の希望なのかわからないままのスタートです。

 

でも、この夏ではっきりしなければ志望校を変えようとさえ思っています。

 

でも、今年の夏で取り組んだ内容が必ず娘の努力の結果として

成果をあげられるように、どうサポートしていけばよいのか。

 

がんばれと言うのは簡単、やる気がないから頑張っていないように見えるのではなくて

本当はやる気がないのではなくて、学習の計画の立て方と対策ってどうしたら

よいのかがわかるようでわからないのでは?と思った。

 

 

中学受験は親のサポートが必要不可欠だと、どこの学習塾でも言われますが

わかっているけど、何をすればいいのか…サポートが効果をあげるのはどんな時なの?

 

いろいろなやり方があると思います。

★一緒に学習してあげる

★学習以外の生活面はすべてサポートしてあげる など…

 

どれが家の子むきでしょうか?

 

補助輪の自転車の補助を外すときのように

最初は、親が支えてあげて慣れるまで導いてあげる

 

徹底的に支えてあげれば、もしかしたら学習に集中できるのでは?

試してみようと思いました。

 

その具体的な方法はまた次回。

 

 

 

 

今週のお題「好きなスポーツ」

お題に参加してみます。

 

学生時代に好きでしていたスポーツは

★バスケットボール

ソフトボール

★陸上

 

今もしているのは、ジョギングくらいなので★陸上かな?

パーソナルジムも通っているので、体をほどよく動かす事に喜びを感じます♪

今は、娘の中学受験のサポートに必死なので無事に合格した折には

ラソン大会にでも出場したいです!

 

見るのは、もっぱら…サッカー!ですが、オリンピックではバレー・バスケ・卓球

色々と感動をありがとうございました

 

志望校別対策ゼミ

2021年8月14日(日)

 

8月10日~14日まで志望校別にわかれている

塾の対策ゼミに通っている。

 

私がしているサポートは

☑起床時の声掛け

☑お弁当作り

☑その日あった出来事をきく

 ・学習内容

 ・難易度

 ・ゼミが終わってから強化すべき単元をピックアップ

 ・学習の予定・実績の確認

 ・まるつけ

 

ざっくりといえばこんなところ。

ゼミ中は特に、その日の内容をよく聞いてあげるように心がけている

 

今は夏休みなので、夏期講習・通常授業(塾)・ゼミとスケジュールがぱんぱん

せっかくの長期休業を無駄にしない為にも、予定と実績の確認は大切だ。

 

そのひとつひとつを丁寧にしていくと、必ずどこかに犠牲が…

小2の息子は、パパにまかせっきりだ。

家族一丸となっての大イベント。

 

夏休みも折り返しです。